郵政法案めぐり対立激化=28日に採決の構え―与党(時事通信)

 国会は27日、鳩山政権が最重要法案に掲げる郵政改革法案をめぐり、与野党の対立が激しくなってきた。与党は同日の衆院総務委員会での実質審議入りは見送ったが、28日の同委員会で採決する構えを崩していない。与党の国会運営に反発を強める野党は、同日午後に幹事長・書記局長会談を開き、内閣不信任決議案の提出時期など、終盤国会の対応を協議する。
 自民、公明、共産、みんなの野党4党は27日、国対委員長会談を開き、近藤昭一総務委員長(民主)が理事会や理事懇談会を開かずに27、28両日の委員会開催を職権で決めたのは「前例がない」と反発。この後、横路孝弘衆院議長に抗議した。
 野党は閣僚の不信任決議案などを連発して抵抗する方針だ。自民、公明両党などは28日に、口蹄(こうてい)疫の被害を拡大させた責任は免れないとして、赤松広隆農林水産相に対する不信任案を提出する。自民党は、米軍普天間飛行場移設問題で政府方針に反対する福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)の不信任案提出も検討している。
 一方、27日の衆院本会議は郵政法案をめぐる与野党対立のあおりで、午後1時の開会予定が大幅に遅れた。放送法改正案の採決強行を問題視し、野党4党が共同提出していた近藤総務委員長の解任決議案は、同日夜の本会議で与党の反対多数により否決。この後、改正案や口蹄疫対策のための特別措置法案などを順次採決、可決した。 

【関連ニュース】
【特集】世界の航空母艦〜米ニミッツ級から中国の空母建造計画まで〜
【特集】沖縄と米国海兵隊〜ペリーと黒船でやって来た海兵隊〜
【特集】迷走!普天間移設〜鳩山首相、「県外」守れず陳謝〜
【特集】米国海兵隊兵器総覧〜沖縄に配備されているのは?〜
【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏、再び不起訴=検察審が再審査へ〜

橋下知事も「幼稚園児レベルの結論だ」 知事会での普天間協議(産経新聞)
小沢氏再不起訴 大鶴次席検事「捜査尽くした」(産経新聞)
10億所得隠し、建設会社を告発=「馬毛島」所有の社長も―東京国税局(時事通信)
コシヒカリのゲノム解読=おいしさの遺伝子群特定へ―農業生物研(時事通信)
小沢氏側が上申書検討、検察審に異例の「潔白」主張(読売新聞)

娘思いの信玄さん「富士に祈った息女の平癒」 200年ぶり願文見つかる(産経新聞)

 戦国武将の武田信玄が富士山の神仏に病気の娘の平癒を祈った願文の所在が約200年ぶりに確認され、山梨県富士吉田市に寄贈された。江戸期の約200年前の古文書「甲斐国志」の草稿に、富士信仰を広める役割を果たした上吉田の御師(おし)の家にこの願文があると記され、長く行方知れずとなっていたが、山梨県外に住む御師の子孫の男性が家内を整理中に見つけ、寄贈した。市歴史民俗博物館(同市上吉田)で公開されている。

 願文は永禄8(1565)年5月に、信玄が「富士浅間大菩薩」に息女の病の平癒を願った内容。願いがかなえば「息女が富士に詣で、富士に僧を集めて大乗経を読誦し、神馬三頭の奉納を約束する」などと古紙に記されている。

 信玄自筆の根拠は、「信」の字の「言」の上部が「ユ」になる点など独特の筆遣いや、何字かおきに墨をつけ直したことによる文字の濃淡、花押など。信玄自筆文書の研究者が鑑定して信玄のものと認めた。

 同博物館によると、墨の使い方や筆遣いから、「勇壮」といった一般的なイメージとは異なる信玄の細やかで几帳面な一面がうかがえるという。息女が誰を指すかについては織田信長の嫡男、信忠と婚約した信玄の五女、松姫(信松院)の可能性がある。

 寄贈した御師の子孫の男性は小学生のころ、父親から「信玄の古文書が自宅にある」と知らされていたが、長く所在が分からなくなっていた。御師は霊峰への参拝者の宿泊所に自宅を提供するなど富士信仰を広める役割を果たす存在。

 同博物館の担当者は「信玄が富士山を深く信仰していたことを証明する願文として大変貴重」と話している。現存する信玄の自筆文書は数少ないとされ、身内の病気回復や安産を願ったものとしては願文2通が富士御室浅間神社(山梨県富士河口湖町)に伝存するという。

 公開は6月30日まで。常設展観覧料は大人300円、小中高生150円。火曜休館。問い合わせは同博物館(電話)0555・24・2411。

【関連記事】
かっぷくいい武田信玄像は「別人」 真贋論争が加熱
何人ご存知?歴史の偉人150人が並ぶゴム印の掛け軸
幻の軍師は実在した…有形文化財の信玄書状に「山本管助」、浮かび上がる人物像とは
“墓参ラー”歴ドル・小日向えり「幸村公らの生き方に男気感じる」
歴史マニア必見アイテム「戦国武将印鑑」

政倫審公開「小沢氏の意向で」=鳩山首相(時事通信)
「2人目へ重点支援を」 参院選 小沢氏、亀井氏へ要請(産経新聞)
赤切符誤処理、違反講習費1300万円返還(読売新聞)
内閣不信任、31日以降判断=自民・川崎氏(時事通信)
雑記帳 伊達政宗から18代目の当主 新茶初摘みに挑戦(毎日新聞)

違法ダウンロード激増 音楽配信 伸び悩み 「着うた」売上高19%減(産経新聞)

 急成長を続けてきた有料音楽配信の市場の伸びにブレーキがかかった。平成18年に総売上高が対前年比56%増を記録するなど活況を呈してきたが、昨年は約909億円で前年とほぼ同じ。原因は無料の違法ダウンロードの激増で、音楽業界では警察などと連携して撲滅を図っているが、なかなか効果が上がらず頭を抱えている。

 業界関係者の間で「CDだけでなく、ダウンロードまで売れなくなっている」とささやかれ始めたのは昨冬ごろ。日本レコード協会(東京)が先ごろ発表した数字に、その傾向が顕著に表れている。

 米アップル社の有料音楽配信サービス「アイチューンズ」が日本でも始まった17年から取り始めた統計によると、売上高ベースで18年は対前年比56%増、19年同41%増と急激に市場を拡大したが、昨年はほぼ横ばい。数量ベースだと0・2%減と調査開始以来初の減少に。市場の牽引(けんいん)役だった「着うた」の売上高は、20年も21年も前年同期比19%減と大幅に減少した。

 ブレーキの原因について同協会は「違法サイトからの無料ダウンロード」をあげ、「18年の調査で、違法ダウンロードの総数は有料配信より1億4500万件も多い年約4億7千万曲だった」と明かす。一番安い「着うたフル」(1曲約200円)に換算すると約940億円が闇に消えた計算で、「その後もさらに増えているだろう」。

 業界では警察などと連携して違法サイト撲滅に努めている。同協会は、18年から大手サイトやプロバイダーに違法サイトの削除依頼を続けており、「サイトの制作者ら約100人が著作権法違反容疑などで逮捕されている」という。20年10月には国内最大規模の違法サイト「第(3)世界」の開設・運営者が京都府警に逮捕され、懲役3年執行猶予5年と罰金500万円の判決が下った。

 昨年のCDの総売上高は前年比16%減の約2460億円で12年(約5239億円)の半分以下。CDと配信の比率は現在ほぼ7対3で、CDの落ち込みを配信で補いたいだけに成長のブレーキは大きな打撃だ。

 今年1月、違法サイトの制作者だけでなく、違法と知りながら音楽や映像をダウンロードする行為も違法となる改正著作権法が施行されたが、私的利用での刑事処罰がないため「相変わらず利用者に罪の意識がほとんどない」(関係者)。

 音楽業界誌オリコンの小池恒社長(45)は「“音楽はタダ”という間違った認識が蔓延(まんえん)している」と指摘。「今、違法ダウンロードは正規の件数の何倍にもなっている。まさにバケツの底に穴が開いた状態。犯罪行為なのだから、携帯電話業界と音楽業界が連携して撲滅に取り組むべきだ」と危機感を募らせている。(岡田敏一)

                   ◇

【用語解説】有料音楽配信

 パソコンや携帯電話からインターネットにアクセスして楽曲を購入するシステム。日本では「着うた」や「着うたフル」のように携帯電話用が約9割を占める。サビの部分など楽曲の一部を購入する「着うた」は平成14年12月の発売直後から人気を集め、16年11月には1曲丸ごと購入できる「着うたフル」が登場した。

【関連記事】
「歌詞サイト」若者に人気 言葉のリアリティー重視
ビクターエンタ、ソフトバンクへの売却交渉が破談へ 所属アーティストが反発か
【業界インサイド】岡本真夜ニヤリ“パクリ騒動”衝撃の手打ち金額
KARAOKEは「歌う欲望」反映 ユビキタス時代へ 
音楽ギフトカード 配信普及…39年の歴史に幕
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

【こども】小学校の余裕教室→保育園の分園 優しさはぐくむ良い機会(産経新聞)
指名手配犯、逃さない! 街頭に光る“眼光”「ミアタリ」 (産経新聞)
鉄鉱石運搬船が沈没=中国・山東半島沖で衝突−商船三井(時事通信)
民主新人を推薦、自民現職は支援=参院選対応で−日医連(時事通信)
遊具から転落、15歳重傷…安全バーから足抜く(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。